現場にいる大工さんや職人さんなど、気軽に話しかけてください。経験豊富なスタッフが、家づくりに関する悩みに親身におこたえいたします。
地域密着の利点を生かして、些細なことでもすぐに対応できるようにしております。お客様の納得がいくまでお打ち合わせいたします。
お見積りの価格を構成している大部分は、材料と人件費です。材料は、その工事に必要な量・本数を拾い出し、人件費はその工事に掛る日数等を計算してお見積り金額を出します。
新築工事
リフォーム工事
パース案
設計、施工、管理、運営、メンテナンスにいたるまで、当社の誇る技術力で、お客様のニーズに応えた建築を行います。
安全面と快適さに最大限配慮し、携わる皆様に心から安心していただけるような建築を心掛けています。
人やモノが交わり進歩する人間の営みに切っても切れない重要な要素のひとつでもあります。同時に自然との共生もしっかり考えていかなくてはなりません。
私どもは、今まで培ってきたノウハウを基本に、より良い郷土づくりのためにチャレンジしています。
一般土木工事
主に官公庁などが発注する、造成、上下水道、公園、道路改良、河川工事等の各種土木工事を施工しています。
上下水道工事
主に上下水道本管の施工を行います。公共上下水道は、人々の生活に欠かせない地域のライフラインです。快適な街に潤いと安心を送り届けるため緻密な計画と、柔軟な対応で工事を完成させます。
河川の護岸工事
護岸は、堤防や河岸を流水の洗掘や浸食などの破壊から防護するもので、工事施工にあたっては、隣接の住民に対する騒音振動等に注意、また河川の流れの作用等による影響を考慮しております。
河川、湖沼の浚渫工事
水面下にある土砂などを掘削する浚渫は、ほとんどの場合、浚渫船が使用されます。河川の浚渫も同様ですが、陸上掘削と異なり、水中での手探りの掘削であるため、計画断面どおり仕上げるのは非常に難しい面があります。
電線共同溝工事
電線共同溝工事は、安全で快適な都市空間を形成することを目的とした電線類地中化計画の一環で歩道の地下に電気、電話線などの架空線を収紊する電線共同溝を設置する工事です。
道路の舗装工事
一般道路の舗装、駐車場・公園の整備舗装、景観に配慮した特殊な舗装、駅前などの歩道・遊歩道など、私たちの生活と深く関わっています。
鉄道工事の使命は「安全」と「安定輸送」です。
鉄道工事の特異性を熟知して決められた手順で基本を愚直に守り卓越した施工技術で工事を行います。
ホームの改修を行いお客様が安心してご利用できるように、また、集中豪雨などの災害や降雪による倒木など、列車運行の妨げを取り除き輸送障害が起こらないよう汗を流しています。
お客様の平穏な一日を守ります。
人々が生活する上で、必要不可欠な水、その水を衛生的かつ安全に、安心にして良好な状態を保ち供給し、衛生的に排水処理をする、それが設備工事事業です。
設備工事事業には大きく分けて2つの種類があります。1つは一般的な建物で使用する給水・給湯・排水・ガスなど。新築住宅に係る設備工事はもとより漏水修理や給湯器、便器、ウォシュレットなど衛生器具のメンテナンスなども行っています。
もう1つは、工場や学校などで必要とされる大規模給排水装置です。当社では、病院・福祉施設や官公庁を中心に幅広く設計から施工、メンテナンスを行っています。